中世芸能の発生 32 能『弱法師』



つづき

折口信夫の小説『身毒丸』。
主人公の身毒丸は、
各地を勧進興行してめぐる田楽座に居る。

・2008/06/11 『身毒丸』 折口信夫 01



『身毒丸』は、
中世に、仏教説話の一つとして、
勧進説教で僧たちが伝え広まった俊徳丸伝説を下敷きに書かれた。
・2008-06-10 俊徳丸伝説



俊徳丸伝説は、
浄瑠璃、説経節、猿楽(能)など
中世の各芸能の題材になった。


俊徳丸伝説を扱ったお能『弱法師』も、
俊徳丸伝説が仏教説話であった気配が色濃い。
・2008/06/10 弱法師



しかし中世の能『弱法師』に、古来の女性の宗教性は排除されている。
・2009-07-28 中世芸能の発生 180 古代の女性の宗教的側面
・2009-07-25 中世芸能の発生 177 遊行、遍歴
・2009-07-26 中世芸能の発生 178 放浪する女性宗教者
・2009-07-27 中世芸能の発生 179 遊部
・2009-07-29 中世芸能の発生 181 巫女
・2010-12-12 中世芸能の発生 376 遊びをせんとや生まれけむ



また中世能の『弱法師』に、かつての俊徳丸のような後戸の霊験はもうとどかないようだ。
・2010-06-15 中世芸能の発生 324 後戸 後堂 しんとくまる
伝説のしんとく丸(俊徳丸)は、四天王寺のいせん堂の下にこもって再生した こもる
・2011-09-01 中世芸能の発生 411 こもる こもりく 参籠 たたなづく青垣



弱法師の奥に、芸能の遠いルーツを見る。

・2009-07-07 中世芸能の発生 166 死と再生の物語
・2010-02-03 命の全体性
・2010-02-15 中世芸能の発生 296 ヨム 和歌を詠む(よむ) 芸能
・2009-05-24 中世芸能の発生 132 説経・唱導のストーリー
・2008/05/28 山岳信仰 04 能楽の源流
・2010-06-15 中世芸能の発生 324 後戸 後堂 しんとくまる



芸能の始め
・2009-08-01 中世芸能の発生 182 芸能の始め
・2011-06-19 中世芸能の発生 400 遊び 神楽



・2008-06-10 俊徳丸伝説



中世の田楽法師
・2008/09/19 中世芸能の発生 17 遊行僧、田楽法師の装束


遊行の僧の系譜
・2008/09/08 中世芸能の発生 08
・2008/09/12 中世芸能の発生 11


つづく
by moriheiku | 2008-09-26 08:02 | 歴史と旅
<< 水波之伝 中世芸能の発生 31 勧進興行 >>