佐保川源流




つづき



奈良の京を潤した佐保川は、その春日山原生林を源にしている。

佐保川は春日山の東側から発して、
ぐるぐるぅ~っと、北の若草山のむこうをまわり、

東大寺の北東(つまり平城京の北東)、川上町のほうから奈良の京へ入り、

佐保の地を通って宮の南まできて、京の真ん中を南下し、
大和川に合流してみやこを抜ける。



宮(平城宮)の北東地域は佐保と呼ばれる土地で、
平城京遷都の折、王族や官僚の私邸別邸が置かれたらしい。


私にとって、佐保、
そう聞いて思い出すのは、大伴家持。


佐保の人といえば大伴家の人々。

大伴家持の祖父は佐保大納言大伴卿と言われた。




(お能に「佐保山」という曲があるんだって聞く。

 「佐保山」も春日明神が登場するそうだけど。
 お能「春日明神」同様、私は見たこともなくて知らない・・
 なぜか微妙にお能をかすめるが、何ひとつ知らない・・
  あまりに知らなすぎ・・お能の笛、習ってるのに 汗汗・・)




つづく




▽関連日記
2007年10月31日 奈良 佐保の人01






─── <夕食> ────







─────────────
by moriheiku | 2007-11-05 08:01 | 歴史と旅
<< 伴墓 この山の向こう 東大寺と春日大社と興福寺 >>